BLOG

草刈りとその影響について

2023.10.23 月曜日

皆さん、こんにちは。
やましたグリーンの代表庭師、山下です。

私は庭師として毎日様々なお庭を手がけていますが、
今日は「草の刈り取り」についてお話ししたいと思います。

庭の手入れをする際、草刈りは避けて通れない作業の一つです。
しかし、草を刈ることは景観を維持するという大きな役割のほかに
庭の風通しを良くして、病害虫の予防や植物の生育環境を適切に保効果もあります。

また、公園や庭園では、美しい景観を保つために
定期的に草を刈る必要があります。

しかし、皆さんも経験があるかと思いますが、
一度刈った草はあっという間に再び生えてきます。
それは、なぜでしょうか?

実は、草を刈るとその部分だけが取り除かれるため、
根や地下の部分は生き続けています。
そのため、刈られた部分から新しい芽が出て再生するのです。

さらに興味深いのは、一部の草は、
刈られた後にさらに多くの草が生えてくる現象が見られること。

これは、草の中には地際や地下に芽を持っているものが多く、
その芽から新しい茎葉が伸びるからです。

特にイネ科の草などは、何度刈っても再生力が強いため、
刈り続けることで逆に増えてしまうことも。

そして、刈った場所に新しい草の種が発芽する
「緑陰効果」にも注意が必要です。

刈った後の場所は日光が当たりやすくなるため、
そこに眠っていた種が発芽するのです。

このように、草の刈り取りは単純な作業ではなく、
様々な影響が考えられます。

それでは、次回もお庭の話題でお会いしましょう。
皆さんの庭がより美しくなることを心から願っています。

 

お問い合わせ

植木の里親に関すること、植物に関することお気軽にご相談ください。

植木の里親公式LINE

QRコードを読み取って友だち追加!
友だち追加
ID

@753qrnzi