笑顔のセルフフォト
心育て塾の裏メニュー的な
笑顔のセルフフォトは、
ただの自撮りではありません。
もちろん『笑顔』の効能は
計り知れませんが
今日お伝えしたいのはちょっと視点が違います
ではでは
あなたに質問です☆
自分を、見てますか?
最近、自分の写真撮りましたか?
こう質問すると
写真、苦手〜っ(-.-;)
恥ずかしい、怖い、見たくない
そんな声かなり多く聞かれます
ちょっと辛口ですが
自分ですら、見たくないと思っているものを、
誰が愛でてくれるでしょうか?
まずは自分が、現実を直視して、
受け止める。
そこから、始まるんです。
第一に、こんな感覚いりません!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
それは
無理して 素敵になる
良い人 を演じる
ということ
私がわたしを受け入れたら、
とても楽になったし、何か吹っ切れて
【自分らしく生きる】って思いました。
それは、その時、その時の
自分のホンネに素直に生きるってこと
今の自分を、真っ直ぐ受け入れてからは、
【じゃあどうやっていこうか】が
ハッキリなってくるんです
↑↑↑↑↑↑↑
これ、皆さまの
お困りのところではないですか?
私の大切な
『人生を確実に良くしたい』
じゃあどうやっていっったらいい!?
笑顔のセルフフォトを撮って
姿勢や髪形、服装が思っていた感じと
違った!!
だから写真ってイヤなのよね…
これでは
改善しよう とか思わないんですよね
写り込む背景が決まらない
だから写真ってイヤなのよね…
これでは、
部屋を片付けよう とか
可愛くしようとか グリーンを置こうとか
思わないんですよね
それでいいんですか?
それも整えれずに
大きな夢が叶いますか?
ほんの少しでいいんです
改善しよう(^o^;)
片付けて見よう(;´∀`)
そう気づいて、ちょっとずつ ちょっとずつ
素敵な自分を創っていけばいい♡
そうしているうちに
タンスの肥やしになってた洋服や
忘れてた小物を工夫して
組み合わせてみたり
または、断捨離を始めたりと
無理なく
自分で気づいて、
自然と行動が始まり、変わっていく
嫌なものにフタをしたまま、
お金や役目、化粧や学びや技術などで
取り繕って 着飾って付け足していくのとは、
全く違うんです
自分自身の創造力
知恵と工夫が生まれます。
これこそ!!
生涯、何をやろうと大成幸する秘訣
歳を重ねるごとに、美しく輝く秘訣です
外側にキラキラを求めて
一時的に気分をあげるのではなく、
自分の内側から安心と平和と豊かさを持てる。
50代、自分の写真をあまり撮らなくなって
久しい私が、
笑顔のセルフフォトを撮り始めて
早3年が経ちました。
その間に 変わったこと気づいたこと
たくさんあるけれど、一番は
自分のことが大好きになったこと。
そして 自分の感覚 感情 に
寄り添うようになれたこと
それによって
思ったことがどんどん叶っていく
という実感を持てていることです。
笑顔のセルフフォトをするのは、
【自分史】を綴るのと似てます
誰のためでもない、
自分が自分と向き合う時間は
自分の人生に責任を持っていくこと
私を大好きだから
誰がどう思っているということに
とても冷静に判断できます
あなたがあなたのファンになる
いつでもチアリーダーを連れ歩いてる
最高の気分(^O^)/(笑)
そんなキッカケになりますよ
笑顔のセルフフォトを
あなたの本当の幸せのために
応援しています!!